4.できれば毎日、ウォーキングを1時間

運動も取り入れよう

間食をやめ、毎日の食事をマクロ食事法で管理していれば体重は落ちます。
でも運動をしないで痩せた体は、見た目がよくありません。
皮と肉がたるんで、体重より太って見えてしまうこともあるでしょう。


1日1時間のウォーキング

自分が取り入れやすければ、運動は何をしてもいいと思います。
私はダイエット中は、ウォーキングをしていました。

ウォーキングは1日1時間が目安です。
歩く時間をまとまって取れなくても、エレベーターでなく階段を使うとか、バスや電車は1駅手前で降りるとかして工夫すれば、それなりの時間を歩けます。


歩数計を用意しよう

歩いた時間や歩数の計算は、歩数計が便利です。
スマホアプリに無料のものがたくさんありますから、活用すると良いでしょう。

アプリをいちいち起動するのが面倒だという人は、電池式の歩数計がオススメです。


山佐(YAMASA) 万歩計 ポケット万歩 らくらくまんぽ エコグリーン EX-200G 

上記の歩数計は私も所有しています。
安価でシンプルな機能の歩数計です。かばんやポケットにぽいっと放り込んでおけば、勝手に歩数を計算してくれます。

歩いた時間の計算はできませんが、私の場合、1000歩で10分歩いた計算になるので、それを歩いた時間の目安にしていました。


夏場はそれなりの装備を

夏場は汗をかきますし、日差しも強いのでそれなりの装備をしてから歩いたほうが賢明です。

私は吸水速乾性のウェアを着てキャップを被り、給水用のドリンクボトルをウェストポーチに入れて歩きました。

UVカット機能つきの眼鏡もかけていました。
私は近眼なのでこれで済ませましたが、そうでない方は度なしのサングラスを用意したほうがいいと思います。(もちろん、近眼の方は度付きのサングラスでもOK)

また、歩く時間帯もできれば早朝や夕方、日没後のほうがいいでしょう。


次の記事 5.イベント時はカロリーを気にせず食べる